忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 10:18 】 |
写植…

最近の同人誌は台詞を手書きで書いている本が減りましたね。
オリジナルは手書きの人が多い気がするんだけど、この前買いあさったS7本は手書きが1冊もなかったし。
パソコンで仕上げる場合、台詞はフォントを使う方がたしかに楽だし読みやすいよね。
あとは絵柄に合うかどうかってとこかな。
うちのもそうしようかなーと考えたのですが。
表紙以外100%マニュアルで作っているうちがフォントを使うとなると、台詞のみをプリントアウトして貼るのが早い。でもそれより手書きが早い。〆切ぎりぎりだと選択の余地はない。
余裕ある入稿なんて20年同人誌をやっているが、せいぜい2、3回あったかどうかだ。
胸張って言えることじゃないが。
でもいつかやってみたいものです。

うちのテレビで見るとキュウゾウの目は赤く見えません。
なにしろ19年物のテレビなので、たぶん色合いが微妙におかしいのね。
それだけ見てるとわからないのだが、実家や妹宅のテレビを見ると我が家のがいかに怪しいか気付く訳です。
買い換えて美しい画面でSAMURAI7を見たいけど、こうなったらもうひと踏ん張りしてもらって20年を突破していただきたい。
がんばれS●NYくん。

拍手

PR
【2007/11/12 01:30 】 | SAMURAI7 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
<<総受か… | ホーム | 無題>>
有り難いご意見
そうでした手書きでしたね
お邪魔しております、Morlin.です。
あまりになつかしいお話を書いてらしたのでつい、
しゃしゃり出てしまいました。お許しください。
昔の同人誌は、そういえば手書きでしたね。
ワープロが今のPCより高嶺の花だったころなんて、
小説創作の同人誌も手書きでして、
合同誌だと字のきれいな人が筆耕役やらされて、
何だかお気の毒でしたっけ。
私が知ってるお人は、本当に味のある読みやすい字を書く人で、
全部の原稿を一番先に読めるから楽しいなんて言ってらしたのですが、
原本の誤字をそのまま書き写すと、
何だか自分が間違えたことにされそうでと笑っておられました。
物凄い年寄りの思い出話ですみません。
お風邪など召されませぬように。
それではでは
【2007/11/12 11:20】| | Morlin. #990ed1cf5e [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]